傾聴(けいちょう)が学べる 聴き上手になれる コミュニケーション能力が向上する 相談業務に活かせる キャリアコンサルタント試験対策
「聴き方」がわかる傾聴講座
一般社団法人日本傾聴技能普及協会
Japan Keicho Propagating Association
お問い合わせはメールフォームをご利用ください
JKPA協会が主催する傾聴資格認定講座・傾聴教養実務講座・交流会・勉強会日程を掲載します。
新型コロナウィルス感染症が収束するまで原則ZOOMによるオンライン対応としています。日程は随時更新され、予定が変更となる場合もあります。
*追記
下記講座は、講師限定で一部対面講座を再開します。
・国家資格キャリアコンサルタント実技試験対策講座
・キャリアコンサルティング2級技能士実技試験対策講座
・就活支援者実践講座
2024年上半期開講日程を掲載しました!
<資格認定講座>
・傾聴アソシエ®(個別受講は随時可能・日程組み合わせは自由)
第1回目1月15日(日)午前・第2回目1月15日(日)午後
第1回目2月11日(祝)午前・第2回目2月11日(祝)午後
第1回目3月12日(日)午前・第2回目3月12日(日)午後
第1回目4月23日(日)午前・第2回目4月23日(日)午後
第1回目5月20日(土)午前・第2回目5月20日(土)午後
第1回目6月17日(土)午前・第2回目6月17日(土)午後
第1回目7月23日(日)午後・第2回目7月30日(日)午後
第1回目8月26日(土)午後・第2回目9月02日(土)午後
第1回目8月27日(日)午前・第2回目9月03日(日)午前
第1回目9月24日(日)午前・第2回目9月24日(日)午後
第1回目10月28日(土)午前・第2回目10月28日(土)午後
第1回目11月19日(日)午前・第2回目11月26日(日)午前
第1回目12月17日(日)午前・第2回目12月17日(日)午後
2024年開講予定
1月14日(日)午前・午後
2月17日(土)午前・午後
3月24日(日)午前・午後
4月20日(土)午前・午後
5月19日(日)午前・午後
6月29日(土)午前・午後
*傾聴アソシエ®は、希望日に個別受講が可能です。
<傾聴教養・実務講座>
・傾聴ロープレ練習
個別受講(WEB)にて随時開催
・傾聴ガイドライン講習(オンライン個別受講(希望日)可)
1月29日(日)10:00~11:30
3月18日(土)13:30~15:00
5月28日(日)10:00~11:30
7月29日(土)10:00~11:30
9月30日(土)13:30~15:00
11月26日(日)13:30~15:00
2024年1月21日(日)13:30~15:00
2024年3月30日(日)10:00~11:30
2024年5月26日(日)10:00~11:30
・ゲートキーパー・グリーフケア(オンライン個別受講(希望日)可)
3月4日(土)午前・午後
9月10日(日)午前・午後
12月02日(土)午前・午後
2024年3月20日(祝)午前・午後
・働くママの支援者講座
春季:2023年 5月13日(土)13:30~15:30
2024年5月開催予定
秋季:2023年11月18日(土)13:30~15:30
2024年秋開講予定
・就活支援者実践講座
2023年9月23日(土・祝)18:15~20:15
2024年8~9月開講予定
・傾聴力を活かした講師育成講座(オンライン個別受講(希望日)可)
2023年は終了しました(個別受講は可能です)
春季: 2024年4月29日(祝)13:30~16:00
秋季: 2024年10月開講予定
<受講者限定>無料交流会・勉強会「めだかの学校」
3月26日(日)13:30~15:00
7月02日(日)13:30~15:00
11月05日(日)13:30~15:00
2024年3月3日(日)13:30~15:00
<個別受講にて随時WEB開催中>
・傾聴ロープレ練習(旧:1day傾聴クリニック)
・国家資格キャリアコンサルタント実技対策講座←一部対面講座再開
・2級技能士キャリアコンサルティング実技試験対策講座←対面講座再開
・人生相談・キャリアカウンセリング
・他
詳細は各ページをご覧ください。
申し込みフォームも各ページ下段に設置してあります。
個別受講予約可能日は下記ページをご参照ください。
PWLさんでキャリアカウンセラーの資格試験対策を受講しました。試験に受かりたい一心で受講しましたが、終わってみれば「傾聴」を身につけたことで、仕事も家庭も円満になり、合格以上のものを得たと思っています。この度、傾聴を普及する協会を開設されたとのこと、また学ばせていただこうと思っています。
50代半ばでPWLの講座を受講しました。最初は何故聴けないの?とこれまでの自分を責める気持ちが出てきましたが、先生方の温かい気持ちに接し、自分もそうなりたいなと思うようになりました。傾聴から離れていましたが、また学びたいと思っています。宜しくお願いいたします。