傾聴(けいちょう)が学べる 聴き上手になれる コミュニケーション能力が向上する 相談業務に活かせる キャリアコンサルタント試験対策
「聴き方」がわかる傾聴講座
一般社団法人日本傾聴技能普及協会
Japan Keicho Propagating Association
お問い合わせはメールフォームをご利用ください
開業当初2007年頃よりPWLパワフルウーマンリミテッドは「キャリアコンサルタント実技試験対策」を勉強会から開始していました。その後、合格者の後押しから正式に「CDA2次試験対策セミナー」を開講し15年以上の経験と実績があります。合格者は700名超。サードパーティーとしては最も古い試験対策団体と思います。国家資格キャリアコンサルタント移行後も、第1回から開講しているのはPWLパワフルウーマンリミテッドのみと受講者から言われております。
この経験と実績のある「国家資格キャリアコンサルタント実技試験対策講座」を、JKPA協会(一般社団法人日本傾聴技能普及協会)が、PWLの理念(下記2点)を継承し、継続して講座開講することとしました。PWL講師も変更ありません。これまで同様、変わらぬ想いでご支援させていただければと思っています。
*2級キャリアコンサルタント技能士試験対策講座はご要望にて調整しますのでお問合せください。
試験に合格することは目的ではありません。よいキャリアコンサルタントになる事が目的であり、試験はその通過点、目的ではなく目標です。私達は、よいキャリアコンサルタントになっていただく目的に向かい、受講者の未来を見据えて、練習を通し基本に忠実にフィードバックをお伝えし、目標とする合格をしていただけるよう努めています。便利な質問集といったノウハウ的なその場しのぎのテクニックをお伝えするのではなく、クライエントの語りの中からキーワードを見出し、伝え返しや質問を通して傾聴していくこと。その過程にクライエント理解が深まり、だからこそクライエントの内省を促していく展開ができるといったプロセスを体系的に学んでいただけるよう、具体的な表現でフィードバックすることを心がけております。当JKPA協会のカリキュラムは、これまでのPWL合格者の声をご覧いただければお分かりいただけると思います。
国家資格キャリアコンサルタント実技試験対策講座で、たくさんの方とお会いできることを楽しみにしております。
JKPA協会代表理事 根津和子
国家資格化となっても継続して講座開催していたのはPWLだけでした!国家資格化になり他の講座が(様子見なのか?)対策講座を開催していなかったにもかかわらずCC化の要素も付加した講座を開催して下さり、受験生としては大変助かりました。講師の方々が「国家資格化CC一回目で試験がどう変わるか分からないがそれで困っている受験生を放っておけない」と仰って、何度も研鑽を重ねカリキュラムを練り基本に忠実に開催を決めチャレンジして下さったと伺いました。大変感謝しています。
合格後の活躍シーンまでをも視野に入れた、温かく、気付きのヒントにあふれていました!
地元のロープレ会などにも参加しましたが、ロープレ中の雰囲気や腑に落ちるフィードバックの心地よさからPWL一本に絞って受講しました。行きの新幹線では、前回までの逐語録といただいたフィードバックを再確認し、帰りの新幹線では、逐語録を書き起こしたり、車窓を流れる夜景をぼんやりと眺めながら「なぜあの時、あんな応答をしたんだろう…」と、ロープレを振り返る。そんな、東京との往復で過ごした時間は今も忘れられません。
PWLさんでキャリアカウンセラーの資格試験対策を受講しました。試験に受かりたい一心で受講しましたが、終わってみれば「傾聴」を身につけたことで、仕事も家庭も円満になり、合格以上のものを得たと思っています。この度、傾聴を普及する協会を開設されたとのこと、また学ばせていただこうと思っています。
50代半ばでPWLの講座を受講しました。最初は何故聴けないの?とこれまでの自分を責める気持ちが出てきましたが、先生方の温かい気持ちに接し、自分もそうなりたいなと思うようになりました。傾聴から離れていましたが、また学びたいと思っています。宜しくお願いいたします。