傾聴(けいちょう)が学べる 聴き上手になれる コミュニケーション能力が向上する 相談業務に活かせる キャリアコンサルタント試験対策

「聴き方」がわかる傾聴講座

一般社団法人日本傾聴技能普及協会  
Japan Keicho Propagating Association

お問い合わせはメールフォームをご利用ください

講座開催における私の想い・代表者コラム

JKPA協会代表理事 根津和子

長年「キャリアコンサルタント実技試験対策講座」を第三者機関として開講している、JKPA代表理事根津和子の想いを綴ります。

練習を通して築かれる有資格者マインド

世の中はとても便利になり、効率が良いものに目を奪われがちだ。

結果だけを追い求め、ノウハウだけを知りたがる。

情報を得ることはスピード化されても、身につけるには一定の練習時間が必要になる。

その鍛錬に、有資格者としてのマインドも築かれていく。ものごとには順番がある。

受講開始は早目をお勧めします!

~頭では理解していても、実際ロープレをやってみると出来ない~

長年講座開催していても変わらぬ傾向です。

国家資格になり合格率が民間資格時代に比べ格段に高い昨今、受講者の受講開始が遅くなりがちです。受験直前に練習する傾向としては「感覚を掴みたいから」が主な理由と思います。

ロープレは感覚や慣れでやるものではありません。

座学の勉強はとても楽しく心が広がるような想いに駆られます。でも・・・いかにCL主体で臨めるか・・・聴くことはとても難しいことなのです。

「理解していることと、出来ることは違うのです」

課題や癖はなかなか修正できず、受験直前では焦りも出て更に悪化し時間不足となります。後半に練習するのではなく、むしろ早目に練習を開始し、課題を見つけ修正していく過程でフィードバックが咀嚼できるようになります。それからであれば、受講者同士のロープレは多いに役に立つことでしょう。

質問のセリフをいくら覚えても意味がない

~15分のロープレを乗り切る方法を学んでもCL主体ではない~

ロープレ導入時から、いくつかの「定番質問」を駆使し、ロープレを実行している受講者が増えてきました。民間資格時代の初期の頃に逆戻りしています。

本来、CLの言葉しか手がかりはありません。CLの言葉を傾聴し、CLのキーワードにかかわる質問をしていかなければCL主体にはなりません。

頭ではわかっていても「質問らしい質問」は分かりやすいので、誰かが使ったり、教えられたりすると、みんなが真似手て使います。なぜその質問をしたのか「意図性」を深めず、方法論として取り込んでいるだけなので、結果論として、15分のロープレをいかに乗り切るかだけに終始してしまうのです。

「質問集」を作っても、言葉はたくさん覚えるかもしれませんが

「ロープレの流れをパターン化する = 自分主体のロープレ」

となってしまうだけです。

「質問」はCLの言葉の中から「浮かんでくるもの」でなければ、傾聴しているとは本来言えないのです。CLに寄り添っているとはいえないのです。

お問い合わせはこちら

お問合せはメールにてお願いします

研修業務につき不在が多く、お問い合わせはなるべくメールにてお願いします。

Menu

受講者からの声

人生の勉強になりました

PWLさんでキャリアカウンセラーの資格試験対策を受講しました。試験に受かりたい一心で受講しましたが、終わってみれば「傾聴」を身につけたことで、仕事も家庭も円満になり、合格以上のものを得たと思っています。この度、傾聴を普及する協会を開設されたとのこと、また学ばせていただこうと思っています。

温かい気持ちに触れました

50代半ばでPWLの講座を受講しました。最初は何故聴けないの?とこれまでの自分を責める気持ちが出てきましたが、先生方の温かい気持ちに接し、自分もそうなりたいなと思うようになりました。傾聴から離れていましたが、また学びたいと思っています。宜しくお願いいたします。

合格者700名超!実績と経験

ハワイ法人パワフルウーマンリミテッド

パワフルウーマンリミテッドは日本傾聴技能普及協会の前進です。2007年より傾聴スキルと共感を教え、国家資格キャリアコンサルタント合格者700名超を輩出しております。
2019年1月より、JKPA協会が国家資格キャリアコンサルタント実技試験講座を継承し開催することとなりました。PWLはカウンセリングを中心とした新たな活動を展開します。