「めだかの学校」開催への想い

当JKPA協会には、傾聴アソシエ講座を受講してくださった受講者限定の
無料勉強会・意見交流会「めだかの学校」がある。年3回実施している。
なぜ開催しているのか?答えはシンプル。
傾聴アソシエ受講者は全国から個人で申込いただいている。
そして、それぞれの立場や職業で、傾聴を活かしている人達だ。
つまり横の繋がりが無い。
対照的に、キャリアコンサルタント実技試験対策講座の受講者は、職場の先輩や友人知人の紹介で当協会の実技試験対策講座を受講してくださる方が大半を占める。
わたしたち、JKPA協会は、傾聴アソシエ受講者に
「へぇ~こんな人もいるんだ」
「こんな風に傾聴を活かしているんだ」と、
受講後も、新たな発見や気付きを得てほしいと考え、この「めだかの学校を開催」している。
相互に触発してほしいと考え、キャリアコンサルタント実技試験対策講座を受講し合格の報告をいただいている方々も参加対象としている。キャリアコンサルタントの方々もキャリアだけではなく、広い視野に立ち傾聴を活かしてほしいと考えてもいる。
また、費用の面で負担のないよう無料で参加できるようにしている。
次回は11月5日(日)13:30~ZOOM開催を予定している。
まもなく対象者にはメールでご案内させていただき、申込開始とする。
既に企画は7月から始まっているが、これはまた別の機会に書きたいと思う。