2023年秋開催の「傾聴教養実務講座」もラスト1講座!

JKPAは受講者の写真を掲載しない方針ですので、文章のみのご報告となりますが、
11月5日(日)開催の「めだかの学校」は8名の参加者で実施しました。
・新しいことにチャレンジしている人
・近い将来転機を迎える人
・転機を迎えたばかりの人
様々な状況を抱えながら意見交換をすることができました。
参加された方々、ありがとうございました!
さて、
2023年秋季開講の「傾聴教養実務講座」も残すところあと1講座となりました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~命をつなぐメンタルサポート~
「ゲートキーパー・グリーフケア基礎講座」
2023年12月2日(日)開催
生きることに悩んでいる人から相談を受けた時、
その気持ちに気付けるか?
気づいた時にどう接したらよいか?
傾聴者として知っておくべき基礎講座です。
*ゲートキーパー 自死予防支援者
*グリーフケア 喪失と身近な人の死に悲しみ嘆く人の支援
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かつての受講者から、こんな話を伺いました。
転職することになり、同僚へ挨拶していると、親しいほどではなかったけれど、一度話したことのある人から呼び止められたそうです。
「実はあの時死のうと思っていたんです。でも貴方に話を聴いてもらい生きようと思えたんです。そのお礼を伝えたくて。」
これを聴いたかつての受講者は「あ~傾聴を学んで良かった」と心から思えたそうです。
重いテーマではありますが、大切な命にかかわる内容なので、年3回実施しています。
センシティブな内容ですので、必要があればマンツーマン受講も承っています。
内容・詳細等は下記のページまで。