傾聴(けいちょう)が学べる 聴き上手になれる コミュニケーション能力が向上する 相談業務に活かせる キャリアコンサルタント試験対策
「聴き方」がわかる傾聴講座
一般社団法人日本傾聴技能普及協会
Japan Keicho Propagating Association
お問い合わせはメールフォームをご利用ください
*傾聴アソシエ®上級カウンセラー認定者 かつ 下記JKPA傾聴教養実務講座を受講済であること
(2022年6月4日現在、下記要件を見直しています。夏頃発表予定)
・傾聴ガイドライン講習
・傾聴ロープレ練習(旧:1day傾聴クリニック)5回以上
・傾聴力を活かした講師育成講座
・ゲートキーパー・グリーフケア・学生支援・マザーズ講座から3講座以上
・めだかの学校参加
・ロープレケース作成とフィードバックの伝え方講座(上記要件を満たした方に個別受講にて随時)
・申請書及びロープレ面接(傾聴者としての意欲・資質、ロープレ力)
*認定後、年一回の傾聴活動のレポート提出をしていただくことで資格更新できます。会費・更新料等は一切不要です。
*上記認定条件は、年度ごとに見直しをします。
*JKPA協会講師とは異なります。
*2020年コロナ禍につき、WEB講座へ移行準備中もあるため、コロナ収束まで認定を一時中断します。
*該当者はJKPA協会にお申し出ください。申請書とロープレ面接日をご連絡します。
上記のPDFファイルは、以下の手順でダウンロードしてください。
※チラシは、PDF形式となっております。ご覧になるためには、アドビシステムズ株式会社より無償配布されております、Adobe Readerが必要です。以下のホームページよりご用意ください。
PWLさんでキャリアカウンセラーの資格試験対策を受講しました。試験に受かりたい一心で受講しましたが、終わってみれば「傾聴」を身につけたことで、仕事も家庭も円満になり、合格以上のものを得たと思っています。この度、傾聴を普及する協会を開設されたとのこと、また学ばせていただこうと思っています。
50代半ばでPWLの講座を受講しました。最初は何故聴けないの?とこれまでの自分を責める気持ちが出てきましたが、先生方の温かい気持ちに接し、自分もそうなりたいなと思うようになりました。傾聴から離れていましたが、また学びたいと思っています。宜しくお願いいたします。