傾聴(けいちょう)が学べる 聴き上手になれる コミュニケーション能力が向上する 相談業務に活かせる キャリアコンサルタント試験対策
「聴き方」がわかる傾聴講座
一般社団法人日本傾聴技能普及協会
Japan Keicho Propagating Association
お問い合わせはメールフォームをご利用ください
この講座では、「傾聴を活かした就職活動支援」を基本に、対象者が自分で考え、行動できるようになることをめざす支援を学びます。雇用や社会の環境は変化しつつありますが、「自分を見つめ直し」「自分を活かす道を考え」、採用担当者に「率直な言葉で説明する」という本質はかわりません。特に就職活動に悩みや困難を抱えた学生や若者を対象に、どのような考えや感情を持ち、なにが問題なのかを理解し、ケースに応じた面談やトレーニングのスキルアップに役立てます。
事前に、「就職活動支援の経験や受講目的に関するアンケート」に回答いただき、講座内容の参考や当日参加者の意向も踏まえ、質疑応答形式に対応させていただきます。
所要時間:120分(2時間、含む休憩等)、会場にて対面講座予定
講師:JKPA協会理事 川嶋 潤
2023年春季・秋季開催は終了しました。ご受講をご検討の方は下記お問合せフォームにてご相談ください。
傾聴アソシエ受講者、キャリアコンサルタント等有資格者または同等資格者や、教育関係従事者、心理カウンセラーなど傾聴の学びのある方が対象です。申込み時「備考欄」にその旨(合格時期等)記載ください。(*必ずしも有資格者である必要はありません。)
傾聴実践練習の必要性を感じた方は「傾聴ロープレ練習」をご受講ください。
このページ下部の「お申込みフォーム」に必要事項を記載し送信してください。折り返し数営業日以内にお申込みのご案内メールが届きますので、メールに沿ってお手続きをお願いします。
講師:川嶋潤
川嶋潤(かわしまじゅん)
大手教育機関グループ(大学受験・専門学校)に20年勤務。広報、進路相談などに携わる。
その後2007年独立。専門学校生や大学生を対象とした就職支援、および大学広報誌や受験情報誌を中心に編集・執筆活動を行っている。
下記に沿って正確に記載ください。
PWLさんでキャリアカウンセラーの資格試験対策を受講しました。試験に受かりたい一心で受講しましたが、終わってみれば「傾聴」を身につけたことで、仕事も家庭も円満になり、合格以上のものを得たと思っています。この度、傾聴を普及する協会を開設されたとのこと、また学ばせていただこうと思っています。
50代半ばでPWLの講座を受講しました。最初は何故聴けないの?とこれまでの自分を責める気持ちが出てきましたが、先生方の温かい気持ちに接し、自分もそうなりたいなと思うようになりました。傾聴から離れていましたが、また学びたいと思っています。宜しくお願いいたします。